あの有名花火大会の花!打ち上げ花火のような八重咲きのガクアジサイ2019.06.30 01:35最近、こちらのアジサイがお花屋さんでよく売られていたりするのを見かけませんか。母の日の時期になると、カーネーションと一緒にお花屋さんで売られています。こちらはガクアジサイですが、花弁にいボリュームがあり、八重咲きなのです。私は初めてみたとき、感動しました。アジサイにも八重咲きがあ...
花が咲くと不吉な事が起こる!?ちょっと怖~い竹2019.06.29 00:35竹やぶに涼みに出掛けてきました。竹はスラッとしていてきれいですよね。竹の芽はタケノコとして、食べられています。タケノコ狩りをしたことのある方もいらっしゃるかと思いますが、タケノコはすぐに成長してしまうと聞いたことがありませんか。
海の生き物に似てるからじゃない!ウツボグサ2019.06.28 01:45ラベンダー?と思いそうですが、こちらはラベンダーではありません。ウツボグサです。ラベンダーとは違うので、もちろんいい香りもしません。ウツボグサという名前なので、あの海の生き物のウツボに似てるのかな?と思われるかもしれませんが、名前の由来は海のウツボではないんですよ!武士が弓矢を入...
実もかわいいけどやっぱりお花!とっても強いシャリンバイ2019.06.27 00:15以前、シャリンバイ(車輪梅)の実をご紹介しましたが、ついにシャリンバイのお花が咲きました。強い植物なので屋外でも元気に育つのです。夏の暑さにも強く、こちらは屋外で育てていますが、葉の色が悪くなってしまったりと日焼けもせずにとっても元気。
くるんとかわいい個性は、実はウイルスが発端2019.06.25 01:25左右で違う種類なことがお分かりになるかと思います。ずいぶん見た目が違いますが、もちろんどちらもアジサイ。右はよく見かけるタイプのホンアジサイ。
あの雑草にも名前があった!しかも食べられる!2019.06.24 02:15お花屋さんでは見ることがありませんが、みなさんこのお花、一度は見たことがあるのではないでしょうか。よくお庭に生えてしまい、その繁殖力の良さから、すぐに引っこ抜かれてしまう雑草です。
あの雑草にも名前があった!しかも食べられる!2019.06.23 08:22お花屋さんでは見ることがありませんが、みなさんこのお花、一度は見たことがあるのではないでしょうか。よくお庭に生えてしまい、その繁殖力の良さから、すぐに引っこ抜かれてしまう雑草です。
珍しいツツジ2019.06.22 08:21白い彼岸花っぽいこちらのお花は、なんとツツジです!ギンノザイというツツジです。ここまで何度かツツジを紹介させていただきましたが、色々な種類がツツジにはあることがお分かりいただけたかと思います。
クガイソウ2019.06.21 01:40ヤングコーンのような形で、少し猫じゃらしっぽいこちらの植物はクガイソウです。青汁などでお馴染みのオオバコ科の植物です。画像のように直立しますが、少しずつしんなりして垂れることもあります。7、8月にお花が咲きますが、画像は昨年6月に撮影しました。花は筒状になっていて1つ1つは小さい...
ちょっとレアな八重咲きのツツジ2019.06.18 01:15まあ、素敵なバラね!と言いたくなりますが、いいえ、こちらはバラではありません!実はツツジなんです!ええー、全然ツツジっぽくない!と思われるかもしれません。こちらは八重咲きのツツジで、つぼみは特にバラのようですね。