剪定ブログ-お庭の剪定伐採作業実績&日記

三重県でご依頼頂いた庭木の剪定や伐採などの、作業の一部や植物の事などをご紹介させていただいております。 三重県のお庭のことならお気軽に剪定屋空までお問い合わせください。

過去の作業事例をキーワードで検索できます。 シマトネリコ剪定、伐採、松剪定など

冬を彩る赤い実。金持ちになれる?縁起の良い人気樹木「クロガネモチ」

秋から冬にかけ小さな赤い実をたくさんつけるクロガネモチの樹。


常緑の光沢のある濃いグリーンの葉に赤い実が映え、冬の時期を彩ります。この画像は街路樹として植えられている樹の様子ですが、庭木にも多くシンボルツリーとしても好まれる植物ですね。

クロガネモチ(黒鉄黐):モチノキ科 、モチノキ属。原産地は日本、朝鮮半島南部、台湾、中国、ベトナムなど。

あまり目立ちませんが5月~6月には薄い白紫色の花を咲かせます。樹高は大きなものでは15mほどにもなる常緑樹なので剪定はしっかりと。

観賞樹木としても優秀な植物ですが、庭木として好まれる理由のひとつは「縁起が良い樹」として扱われていること。

クロガネモチの別名、フクラシバ、フクラモチ=福来の連想。クロガネモチ=苦労がない金持ちの語呂合わせも、ナルホドという感じです。

また季節を通して青々とした葉を絶やさず、寒い時期にも赤い実をつける植物は「富」や「繁栄」の象徴。お正月飾りにも使われる南天や千両、万両のように縁起もよいとされます。

グリーンとレッドはクリスマスカラーでもあり冬の彩りにピッタリですね。

クロガネモチは雌雄異株の樹木ですが、雌株単体でも結実する性質があり、通常実をつける雌株だけが生産、流通しているそうです。もしクロガネモチに実がならない…という場合は流通的には希少?な雄株なのかもしれません。

クロガネモチ以外にも雄雌同株、異株、花をつけたり実をつけなかったり…と植物によって性質のパターンは様々、解明されていないことも多い植物の生態は不思議です。

冬でも鮮やかな縁起の良い紅い実、街路樹や散歩道に見つけてみてくださいね。