シマトネリコ剪定と誘引作業2018.02.23 03:49シマトネリコの剪定と、鳥居支柱を施工させていただきました。 あまり樹高が高くないですが、横に枝が張り出してきてしまい、表札が見えない状態で、株立ちの樹形を維持しながら、樹高を高くできるような仕立て方をご提案、施工させていただきました。 支柱は、状況によっては一年に一回程度固定し...
みえ川村老健様緑地年間管理2018.02.22 03:49四日市にあるみえ川村老健様の年間緑地管理に行かせていただきました。去年からお手入れさせていただき、まだまだ樹形がきれいになるまで時間がかかりそうで、寒椿の咲もそれほど良くありませんでした。 全体的に肥料を与えてあげ、徒長した枝を軽く剪定させていただきました。 ツタの発生が多く見ら...
四日市にてコニファー支柱立て作業事例2018.02.21 03:48四日市にて庭木のお手入れとコニファーの支柱立てに行かせていただきました。 コニファー類は根が浅く張ることもあり、花壇部分の広さも関係してだいぶ斜めに倒れてきてしまっていました。 根を少し起こさせていただき支柱を施工させていただきました。
四日市|庭木伐採作業事例2018.02.20 03:47四日市にて法面下の樹木の伐採作業に行かせていただきました。 法面下に降りるのに大変危険な為、ご相談をいただきました。 無事怪我もなく施工させていただきました。
桑名市にて庭木伐採作業事例2018.02.17 03:45桑名市にて去年よりご依頼いただいていた、庭木の間引き伐採をさせていただきました。カーポートを建てる予定があり、主木となる庭木を残し生垣などを伐採させていただきました。 かなりお待たせしてしまいましたが、なんとか無事施工を完了することができました。
亀山市にて庭木全体御手入れ作業2018.02.15 03:43亀山市にて去年施工させていただいたお庭です。 去年初めて剪定屋空にご依頼いただき、今回は御手入れをしていなかった分かなり強めに剪定させていただきました。 カシやヤマモモなどの樹形を少しでも綺麗にしていきお庭全体が整うように、これから施工させていただきたいと思っております。
『腐葉土と堆肥』2018.02.13 03:42腐葉土は、読んで字のごとく広葉樹が落葉し、微生物によって分解されてできた土です。生ゴミやガーデニングの枯葉を庭などで発行させて自分で腐葉土を作る人もいます。
メガソーラーパーク除草作業2018.02.11 03:41 去年の10月に草刈り作業を行う上で、事前に除草剤を散布させていただき、ツタなどを枯らしてから草刈りの施工を行わせていただきました。 ツタがフェンスなどに絡むと除草剤をしてもかなり取りづらくフェンスなどを痛めてしまう恐れもあるので、ツタなどが生えてしまっている土地などは絡み...