明るいレモンカラーの花びら、中心には赤紫色のアイがくっきり入った花「オステオスペルマム ブルーアイビューティー」。パッチリと見開かれた美しい瞳のような明るさと華やかさをもった花です。
園芸品種の数も多く、ショップ店頭には2月頃から苗が出まわるオステオスペルマムですが、ブルーアイビューティーの開花は3月~6月頃、咲き終わったら茎の根元からカットすることで翌シーズンも連続して花を咲かせてくれます。
株を埋め尽くすように次々と咲き華やかに彩ってくれること、開花期間も長いので近年では春のガーデンやコンテナ、寄せ植えにも欠かせない人気が高い花。
画像のブルーアイビューティーの他、ビューティーシリーズの品種として、花の中心が淡いピンク色の優しい雰囲気の花色:ブラッシングビュティー、オレンジ色に近い花色で中心は赤紫色のくっきりとしたアイ:ピンクアイビューティーもあり、どれも個性的で魅力的なカラーが人気。中心のアイと花びらのコントラストが美しいので、ひと株でも華やかな雰囲気が増しますね。
基本的な特徴として夜や雨の日は花びらを閉じる性質もありますが、花の閉じにくい品種、閉じない品種も。そのほか八重咲きやスプーン咲きと個性的な変わり咲き品種もあります。
花言葉は「元気」「無邪気」。明るく華やかな雰囲気のオステオスペルマムにはぴったりの言葉ですね。
オステオスペルマム:キク科 / オステオスペルマム属 原産地:熱帯アフリカ・アラビア
別名にアフリカンデージー。種類も多くありますが日本では主に多年草の園芸品種が流通しています。
0コメント