ラディッシュ 育てやすい時期は?2018.08.31 01:25家庭菜園初心者の方におすすめの野菜がラディッシュです。大根の仲間で根菜類になります。ラディッシュはハツカダイコンとも呼ばれ、時期にもよりますが種まきから最短20日(目安)で収穫できるのです。実際には株元から赤い根が丸く太って顔をのぞかせたら収穫します。無農薬で育てると、美味しい葉...
四日市剪定|お庭全体お手入れ作業2018.08.18 03:40四日市にある、もりもと歯科クリニック様より、お庭全体のお手入れのご依頼でした。 シマトネリコが4本あり、入り口にあるシマトネリコはかなり大きくなっていました。樹形を乱さず、形を整えて欲しいということでしたので、強い剪定は行わずに形を整えさせていただきました、裏には立派なカイヅカの...
四日市伐採| キンモクセイ伐採作業事例2018.08.18 03:40四日市にて金木犀と月桂樹の伐採ご依頼でした。大きくなり過ぎてしまい、枝が越境してしまっているということもあり、ご相談をいただきました。
M-EMS構築講座の課程修了2018.08.16 03:50先日、津市にある一般社団法人M-EMSの構築講座に行かせていただき、基本的な事を学ばさせていただきました。 取得までには約9ヶ月かかるというこなので、うまく繁忙期をずらしながら、良い時期を狙い取得に向けて、段取りをして行こうと思っております。
バジルの収穫量を劇的に増やす方法2018.08.14 02:50イタリアンに欠かせないハーブといえばバジルです。ピザやパスタ、カプレーゼ…とバジルを使った美味しい料理はいくらでもあります。トマトとは料理でもコンパニオンプランツとしても相性抜群です。
四日市にて支障木伐採作業2018.08.13 01:30四日市にて、支障木の伐採のご相談をいただきました。 大きくなり過ぎてしまって、ご自身で手入れするのが難しくなってしまい、なんとか、ならないかとご相談をいただきました。敷地内には竹を合わせると数百本の樹木があり、全て伐採するのではなく、敷地外に出てしまっている樹木や、今後越境してき...
ヒメジョオンとハルジオンの見分け方は?2018.08.12 00:50ヒメジョオンにテントウムシがいました。アブラムシがついていたので。テントウムシにとってはごちそうです。テントウムシはガーデニングする人にはありがたい益虫ですね。